風が止み、穏やかな春の日です。
今日は、最高気温が16℃とのことで、
この時期にしては、びっくりの気温です。
夜との寒暖差が10℃以上。
昼食時、ふと、庭に目をやると、
トンボのような生き物が飛んでいました。
急いで見に行くと、確かにイトトンボでした。
やや小さめで、茶色のイトトンボ。
今の時期に、イトトンボを見かけるなんて……。
トンボは越冬するのでしょうか?
という疑問を持って、調べてみました。
名前は「オツネントンボ」(越年トンボ)というトンボで、
成虫のまま越冬し、春先早くに飛ぶのだそうです。
成虫で越冬するトンボは、国内に3種類いるのだとか。
生物が動き出す春。
うららかです。
今日は、春分の日、彼岸の中日。

桜の蕾です。
今年の桜は、早い予感。

今日は、最高気温が16℃とのことで、
この時期にしては、びっくりの気温です。
夜との寒暖差が10℃以上。
昼食時、ふと、庭に目をやると、
トンボのような生き物が飛んでいました。
急いで見に行くと、確かにイトトンボでした。
やや小さめで、茶色のイトトンボ。
今の時期に、イトトンボを見かけるなんて……。
トンボは越冬するのでしょうか?
という疑問を持って、調べてみました。
名前は「オツネントンボ」(越年トンボ)というトンボで、
成虫のまま越冬し、春先早くに飛ぶのだそうです。
成虫で越冬するトンボは、国内に3種類いるのだとか。
生物が動き出す春。
うららかです。
今日は、春分の日、彼岸の中日。

桜の蕾です。
今年の桜は、早い予感。

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
http://kanagi-gc.net