太宰治記念館「斜陽館」

2018年09月

太宰が弘前の高校の時、義太夫を習ったのでした。

私は、この弘前の城下に三年ゐたのである。弘前高等学校の文科に三年ゐたのであるが、その頃、私は大いに義太夫に凝つてゐた。甚だ異様なものであつた。学校からの帰りには、義太夫の女師匠の家へ立寄つて、さいしよは朝顔日記であつたらうか、何が何やら、いまはことごとく忘れてしまつたけれども、野崎村、壺坂、それから紙治など一とほり当時は覚え込んでゐたのである。どうしてそんな、がらにも無い奇怪な事をはじめたのか。私はその責任の全部を、この弘前市に負はせようとは思はないが、しかし、その責任の一斑は弘前市に引受けていただきたいと思つてゐる。義太夫が、不思議にさかんなまちなのである。ときどき素人の義太夫発表会が、まちの劇場でひらかれる。私も、いちど聞きに行つたが、まちの旦那たちが、ちやんと裃《かみしも》を着て、真面目に義太夫を唸つてゐる。いづれもあまり、上手ではなかつたが、少しも気障《きざ》なところが無く、頗る良心的な語り方で、大真面目に唸つてゐる。
                              太宰治  小説「津軽」より

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

お待たせ致しました。  
  
本日18時30分から当館の『米蔵』でコンサートが行われます。
  
    ~ 遠き昭和に ~ 
 
   哀愁のギターでお届けする歌語り
 
  松村 隆 人生の並木道 

北海道は江差町からいらっしゃいます。
  
入場無料・自由席となっておりますので 
 
皆様 是非 ご近所お誘いあわせの上
  
「 斜陽館 」米蔵ホール へお出で下さい。
  
~ 18時開場  18時30分開演です ~

t-matsumura_live

 

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check


  斜陽館の南庭では、スタッフが草取りをしています。

  IMG_2922

  寒い中、お疲れ様です。草取りは意外に重労働ですよね

  足腰痛くてね、有難うございます。

  IMG_2924

  池には、金魚のあかちゃんを見つけたんですが、恥ずかしいのか

  隠れてしまいました 殘念

  早くみなさんに紹介できるといいなあ~。

  今日のことわざは

     暖簾に(のれんに)腕押し(うでおし)

  どんなに力を入れてみたところで、いっこうに手ごたえがなく、

  相手の態度がいいかげんで、張り合いのないこと。


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

 秋の柔らかな光を浴びて、
秋桜が咲いています。

IMG_2785

 十五夜は雨だったので、お月見とは
いきませんでしたが、昨日の満月は
とても綺麗でした。

IMG_2810

楓が日に日に色づいてきています。
初秋から、そろそろ秋も本番です。

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

このページのトップヘ