太宰治記念館「斜陽館」

2019年06月

 気温が上昇してきました。
夏近しの感。
津軽は、気候的に今が一番過ごしやすい季節です。
昨日は金木町芦野公園で生誕祭が行われました。
太宰ゆかりの方々、太宰ファンの方々が、
太宰を想い、集った日。
6月19日は、特別な日。


 なんの用意も無しに原稿用紙にむかった。
こういうのを本当の随筆というのかも知れない。
きょうは、六月十九日である。晴天である。
私の生れた日は明治四十二年の六月十九日である。
私は子供の頃、妙にひがんで、自分を父母のほんとうの
子でないと思い込んでいた事があった。兄弟中で
自分ひとりだけが、のけものにされているような気がしていた。
容貌がまずかったので、一家のものから何かとかまわれ、
それで次第にひがんだのかも知れない。蔵へはいって、
いろいろ書きものを調べてみた事があった。
何も発見出来なかった。むかしから私の家に出入している人たちに、
こっそり聞いて廻ったこともある。その人たちは、大いに笑った。
私がこの家で生れた日の事を、ちゃんと皆が知っているのである。
夕暮でした。あの、小間で生れたのでした。蚊帳の中で生れました。
ひどく安産でした。すぐに生れました。鼻の大きいお子でした。
色々の事を、はっきりと教えてくれるので、
私も私の疑念を放棄せざるを得なかった。
なんだか、がっかりした。自分の平凡な身の上が不満であった。
 先日、未知の詩人から手紙をもらった。
その人も明治四十二年六月十九日の生れの由である。
これを縁に、一夜、呑まないか、という手紙であった。
私は返事を出した。「僕は、つまらない男であるから、
逢えばきっとがっかりなさるでしょう。どうも、こわいのです。
明治四十二年六月十九日生れの宿命を、あなたもご存じの事と思います。
どうか、あの、小心にめんじて、おゆるし下さい。」割に素直に書けたと思った。
                           太宰治『六月十九日』


IMG_4212
                            記念館北庭


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 太宰治生誕110年祭です

 芦野公園の、太宰像と文学碑前で開催です
 今年も物凄い参加者です
IMG_2884
 オープニングは金木小学校さんの津軽三味線演奏でした
IMG_2885
 式典後、斜陽館の見学にいらした県外の方が、この演奏のすばらしさを話されてましたよ

     太宰の長女・津島園子さんのご挨拶です
    IMG_2892

1000
 今年は、5歳のお孫さんもご一緒です。
 太宰治一家が、疎開し新座敷に住んだ頃の園子さんは4~5歳でしたから
 ちょうどお孫さんくらいだった話とか、いろいろお話くださいました
IMG_2900
 文学碑には、ご一家と佐々木市長が祝花をあげられましたよ
IMG_2909
 長い間、この6/19は桜桃忌・生誕祭と続いてまいりましたが、
 園子さんにとりましては、やはりいろんな思いがあったようです
IMG_2911
 次回からは、もっと軽く自由な思いで参加したいと話されておりました
 ちょっとイベント化しすぎたのかもしれません
 しかたありませんよね、それだけ太宰と作品に魅力があるんですから・・・





(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 明日の太宰の誕生日を控え

 今日は太宰サミット(公開シンポジウム)を開催しました!

 会場は、こちら「斜陽館・米蔵」でした( ´∀`)つ

11
 弊館館長の挨拶を皮切りに・・・

12
 もと五所川原市教育長で金木太宰会主宰・木下様に基調講演をいただき

DSC_4373
 お話サークル「すずめっこ」さんの朗読で第一部をしめていただきまして・・・


 第二部はパネルディスカッションでした
DSC_4385

 「太宰治の人と文学をどうつたえていくか」が今回のテーマです

 パネラーのみなさん貴重なお話ありがとうございました( -д-)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いよいよ明日、太宰治の誕生日です




  


 

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 津軽も梅雨入りです。
それと共に気温がさがり、強風と雨模様。
梅雨空、梅雨寒が続いています。
乾いていた大地に吸い込まれる雨。
作物や草木を育てる雨。
やがて飲み水となる恵の雨です。
梅雨の頃は、また暖房が必要になります。

先日の後日談です。
カラスに食パンをあげた翌日、
その日の朝、帰ったらイチゴを摘まなければと
思いつつ仕事へ。
その日の夕方、帰ったらイチゴは皆無。
完熟まで待ったイチゴでした。
カラスなのかタヌキなのか、
はたまたアナグマなのか。
人間の道理は人間の道理にしかすぎない
と思った次第です。
カラスの威嚇は、また徐々に始まったのでした。


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 わ~~、やっぱり雨ふってきた
IMG_2843

 今日は荒馬の日
 急遽、三味線会館のステージで舞うことに・・・

IMG_2873
 
 さなぶりは、田植えを終えたあとの一服行事のこと
 津軽では、虫送りとも言います、
 農家の五穀豊穣を祈る最大行事です

IMG_2863
  
 津軽では、獅子舞が必ず付きます、
 先導役はお猿さんのような猿田彦、猿田彦は神様の先導役です

IMG_2865
 
 荒馬に乗るは、津軽の殿様です。
 さっそうと川を飛び渡る殿様が、カッコいがったんだびょん

IMG_2867
 
 荒馬隊の皆さん、ごくろうさまです! 
 この金木の荒馬は、30年間途絶えていたものを、隊の皆さんが復活させたのです

IMG_2868

 あいにくのお天気でしたが、きっと秋は豊作だびょん!



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

このページのトップヘ