大雪です。休むことなく降り続く雪。見ている間に、10㎝、20㎝と雪が積もっていきます。 子供の頃、雪は楽しいものでした。かまくら、雪合戦、雪だるま。(昨今の子供の遊びは、また、違うのかもしれませんが)北国の子供たちは、11月の霰、12月の根雪、1月の豪雪、2月の ...
2020年12月
降って降って降りまくる~
昨日は、館内メンテナンスのため、休館とさせていただきました。来館者の大半の方に「ここは何で磨いてるの?どうしてこんなに光っているの?」と質問されるあの床に特殊な樹脂を施しました。綺麗になった記念館をぜひ見に来て下さい。さて、お天気がガラッと変わりました。 ...
明日は休館日
明日、12月29日(火)は、館内メンテナンスのため、一年に一度の休館日です。今日は、雨。大晦日は、大寒波とのこと。冬枯れの木々の蕾が、春を待ちかねている。木々の蕾に、私たちは春の訪れを知らされる。寒波を一つ一つ乗り越えて、やがて、津軽に春がやってきます。会 ...
そろそろ準備かな
クリスマスの後は 年越し・お正月の準備ですね 主婦は 買い物も重労働 おせち料理の重箱も準備 おせち料理って 正月に食べるお祝いの料理 「おせち」は漢字で書くと「御節」お重箱に並ぶものには 願いや意味があるそうですみんなで揃って 美味しいものを食すんで ...
あれあれ?見つけちゃいました。
先日、金木太宰会の会長より、太宰文集「新樹」が寄贈されました。地元の小・中・高生の太宰治の読書感想文が掲載されています。ふとページをめくったら、「友達と4人で斜陽館に行きました。受付でお姉さんがいて、最初にマスクと入場券を買いました。・・・」ん?なぜか記 ...