2022年04月

八重桜

 晴天。
抜けるような青空。
今年は、早々にソメイヨシノが咲いて、
公園は桜色の絨毯。
八重桜が咲き始めました。
芦野公園の桜物語も、
そろそろ終盤。
 お向かいの物産館・産直メロスさんが
オープンして、近隣が賑やかになってきました。
品揃えも豊富のようです。
地域を語る産直さんの品々、いいですね。

IMG_0292

IMG_0298

IMG_0294

IMG_0301

記念館の庭も、賑やかになってきました。


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

お向かい グランドオープン

今日はお向かいの「産直メロス」がグランドオープンしました。
朝の準備中の様子。
IMG_5920
最近、町のお昼の時報として流れる津軽三味線ユニット🦁いやいや煌音(らいおん)さんの音色を聴きながらセレモニーが華々しく行われたのです。
IMG_5922
あっ、彼らもリハ中でした。
まだまだ町民の姿はまばらなのですが、今日は先着200名の方へ「桜桃」という和菓子がプレゼントされるのです。
9:00のオープンには、全町民が大集合したかのような大行列。産直「メロス」の軒下を出て、駐車場を横切り三味線会館のステージまで。普段は足腰に自信のない人も今日は元気に並んでおりましたっ!
太宰作品にも桜桃がありますが、いったいどんなお菓子だったのでしょう、気になります~
そして、気になる№1は、・・・・・
IMG_5927
 りんご酒!
このりんご酒が昭和19年にタイムスリップしたら、太宰さんはきっと「ワイハ~高級りんご酒だでば~。この戦時中にめやぐだの~」と津軽を旅したN君と話に花を咲かせながら味わっているとおもいます。(笑)





(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://www.kanagi-gc.net

Check

神秘の湖

    桜の見頃も過ぎ 桜の絨毯を楽しんだ
昨日は午後の突風で 花びらがどこかへ、、、
車の運転も風にあおられて怖かった

IMG_20220425_113332
IMG_20220425_113545

先日深浦の十二湖・青池を散策しリフレッシュ
と思いきや スマホをかざしたらブヨらしき虫が
しつこく寄ってくる
そそくさと退散しました
まだそんなに暑くないのにね

当館の金ちゃん(金魚)と鯉たちはやっぱりめんこい(可愛い)!
IMG_5175
 当館のムツゴロウさんによると
 金魚8匹ほど 確認済みだそうです
 早く大きくな~れ 



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

”ちゅい”って何⁉

本日の記念館は、風がちゅい(強い)!
館内をぴゅーぴゅー風が吹き抜けて、庭の木々も揺らいでいます。
津軽弁の”ちゅい”なんてもう死語かもしれませんね。
「け」という津軽弁は、①おかゆ ②ください ③食べなさい ④かゆい ⑤毛 と
5つの使い方があるのですが、「ちゅい」にも3つの使い方があるのです!
①腹ちゅい
③腹ちゅい

②僕(ワ)ちゅい
②僕ちゅい
③風ちゅい
①風ちゅい


風がちゅいためにせっかく見頃の桜も・・・。
IMG_5908
まだ残っていました。近くの神社の境内に。



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://www.kanagi-gc.net



Check

いいね!!

本日10:00  遂にお向かいの「産直メロス」さんが
プレオープンしました💐
IMG_5906

今日から3日間はプレオープンということで
10:00~17:00までの営業だそうです。
グランドオープンは29日(金)9:00です💐
29日からは毎日9:00~18:00まで営業しておりますので
仕事帰りの皆様も、ぜひ覗いてみてくださいね

今朝はオープンが待ちきれないお客様で、
早くから「産直メロス」さんの玄関前が賑わっていました
そのあともずうっと人のさざめきが聞こえています。
津軽弁「なんだが活気あっていっきゃなぁ~!まんずさっぱす
 訳 「何だかとっても活気があっていい感じです!
   (かつての賑わいが戻ったようで)ほんとうに気分が
    晴れ晴れします

かっちゃ手作りのお惣菜や特産物、地酒、新鮮な野菜やくだもの、
地元の人たちが造った工芸品やお洒落な小物などなど・・・。
なんでもあるはんでいっかい来てみへ~!
食堂も入ってらよ~🍜
メロス食堂



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

ギャラリー
  • 霜見月から師走へ
  • 霜見月から師走へ
  • 雪
  • 雪
  • 雪融かしの雨
  • 雪ダルマ
  • 雪ダルマ
  • いい何とかの日。
  • 銀世界