太宰治記念館「斜陽館」

2022年09月

   今日は三連休の最終日 館内はとても賑わってます
スタッフの間では 津軽弁で盛り上がっています
皆津軽人なので 津軽弁は得意ですが
たまに?が付き 頭を傾ける時があります 
 さだだ(津軽弁)→困ったこと(語訳)
 ばくせ(津軽弁)→くやしい(語訳)
上の例のように 地域で違いが出るのでしょうか
そして久しぶりに耳にする「おずかす」
当時は長男が優遇されて おず(おんじ)・弟達は
カス扱い風に言われていたそうです
今は子供が少なくて 長男長女が多いから
風習もほとんどないそうです

太宰(11人兄弟の6男坊)が子供の頃 
入ってはいけないと言われていた米蔵に
弟と二人で入り遊んでいたら 父(源右衛門)に
「こら おんじ 早ぐ出ろ !」と叱られたそうです
いやいや「こら 坊主(ぼんず)早ぐ出ろ!」でした
ちょうど夕陽に父の姿が大きく写り とても怖かったそうです
秋の夕暮れのことでした

IMG_1511
IMG_1508

DSCF6830
 こんな夕暮れ時に 父の姿が大きく写った

まもなく目にする光景かも、、、


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

雨でスタートした秋の3連休、本日お昼を過ぎてようやく青い空が広がりました。
館内も家族連れで賑わいをみせております。
津軽弁バッジを大量購入された方は帰省客かな?とか、流暢な日本語を話す外国人は日本在住かな?とか、首からカメラをぶら下げてる人は撮り鉄かな?とか、リュックを背負ったお客様は旅慣れているなぁとか・・・観察眼を養っている最中です。
IMG_6326
南池の金魚も賑やかな館内に興味シンシンの様子・・・
明日も賑わうと嬉しいですね。




(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

    こんにちは !
一雨降った後の昼過ぎ 平日とは 違う賑わいが、、、
そういえば今日は三連休初日で*秋分の日*です
先週の連休も今回もお天気に恵まれないですね 
「秋の夜長」と言いますが だんだん日が短くなってきます
津軽の人々(特に私)は 冬のことを考えてしまいます
  太宰治の名言集から
一日一日をたっぷり生きて行くより他は無い。
明日のことを思い煩うな。
明日は明日みずから思い煩わん。
今日一日をよろこび、努め、人には優しくして暮したい。
IMG_1506

IMG_1504
 南庭のエゴノキの実がプランと実ってかわいい 

皆さん 明日のことを思い煩わず 今日を喜び楽しみましょ 


コロナという言葉を耳にするようになってから早3年。
初めの頃は何が何やらさっぱり解らず、メディアの
情報に振り回されて右往左往していました。
今はコロナの正体がだいぶ明かされたので、
少しずつ巷も落ち着きを取り戻したように感じます。

そんなこんなで、ここ太宰治記念館「斜陽館」にもお客様が戻って来ました❕
『おかえりなさい❕❕どうぞゆっくりお過ごしくださいませ
IMG_1490
IMG_1500
たった今撮って来ました!
木曜日昼下がりの「斜陽館」です。
「皆さん遊びに来てください!待ってま~す』 


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://www.kanagi-gc.net

 台風が過ぎ去ったとたん、寒いと感じる気温に。
考えてみれば、九月の中旬過ぎなので、
平年の気温です。
 秋の日は釣瓶落とし—、
日没が、早くなりました。
柔らかな日射し。
道端のススキが風に揺れ、
柿の葉が色付いてきました。
津軽の短い秋。
そろそろ紅葉シーズンの始まりです。
秋の色は、山から里へ。

IMG_1458

IMG_1478

秋のタンポポ。



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

このページのトップヘ