今朝のニュースで「それではとうかいりんさんお願いします」「はーい、こちら・・・」
東海林で「しょうじ」と読むのでは???とググってみたところ、「とうかいりん」とも「しょうじ」とも読むらしく、TVCMの温州みかんもみかんの名前なら「うんしゅう」地名なら「おんしゅう」・・・私の脳レベルの低さにガ~ン!ときたところです。
世の中には珍しい苗字の方もいて、一尺八寸(かまつか)、四月一日(わたぬき)はランキングの上位になっていますが、面白いのが 一(にのまえ)、春夏冬(あきない)、これらは妙に納得感がありますよね。
さて当館は国指定重要文化財のため、大きなお荷物や長傘の持ち込みを禁止しております。大きなお荷物は受付にてお預かりしております。
大きなお荷物は持込できませ
その際お名前を伺うことになりますが、珍しい苗字を聞くこともしばしばございます。「えっ!」「うわぁ!」とか言ってメモするのですが、実はメモにはカタカナでしか書かないのです。お荷物を引き取りに来られた時、読めないと困りますから・・・





(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net