太宰ウィーク最終日

 朝から雨 
気温も25℃と過ごしやすいですね
花も野菜も毎日水やりが大変で
「恵の雨」で しばし水やり作業お休み

本日 太宰ウィーク最終日
ということで 今日まで晴れて欲しかったですね
それでも傘をお持ちになって大変な中
沢山の方にご来館頂いております 有難うございます 

6月も下旬に入り 梅雨入り宣言もあったようですが
暑過ぎて梅雨はどこへ行ったのやら、、、
例の ”西向く侍” ”2469 11 ” ” ニシムク(刀2本)”で
31日まで無い月のことです
6月もあっという間に過ぎて行くんですね

車で通る道すがら よそのお庭のバラが目に入ります
我が家のバラも花びらが散る前に切っているんですが
間に合わず散乱してしまいます 

IMG_8269
 当館玄関前のバラもあっという間に大きくなりました

IMG_8273
  雨の日の北庭 便利な踏み石
  私には歩幅が遠いのですが、、、

IMG_8275
 きれいな北庭は そろそろ白い夏椿の咲く季節
 3時過ぎて 雨も少しゆるんだようです
  





 




残すところ2日!!

 太宰ウィークも残すところ
        2日間となりました!!

6/14から始まった太宰ウィーク
お天気にも恵まれてなによりなんですが
ここ数日は真夏日が続いています
本日、最高気温33℃

IMG_8155 
6月19日文学散歩の様子この日も暑かったです
斜陽館裏口になります。普段お客様は
通る事はできないので貴重な体験です

IMG_8179
こちらは太宰治疎開の家の裏側になりますが
母屋(斜陽館)から現在の場所に移設された際は
こちら側が玄関だったようです。
もしかしたら見逃して帰られる方も
いらっしゃるのでは?!
水分補給もしっかり摂っての文学散歩でした。

間もなく夏本番がやってきます
熱中症アラートが発表されるのは
33℃を超えると予想される時だそうです。
なので発表された時にはすでに危険になる
基準をさらに超えた状態だと思われます。
自分はもちろんですが家族や周囲の人達にも
見守りや声掛けが大切になってきますね。

元気に猛暑を乗り切りましょう~

太宰ウイーク7日目

昨日、六月十九日は太宰治のお誕生日 
遠くは中国や香港などから
沢山の方にお出でいただき
本当にありがとうございました

館内で行われた朗読会や歌留多大会、そして
太宰治への献花式も大変賑わいました
人に囲まれて交流するのが大好きだった彼も
とても喜んでいたと思います

太宰ウィークA4チラシ両面CS5_アートボード 1

太宰ウイークもあと二日で終わります
明日、明後日も
皆さまのお越しをお待ちしております



ギャラリー
  • 太宰ウィーク最終日
  • 太宰ウィーク最終日
  • 太宰ウィーク最終日
  • 残すところ2日!!
  • 残すところ2日!!
  • 太宰ウイーク7日目
  • 六月十九日
  • 六月十九日
  • 六月十九日