太宰治記念館「斜陽館」

2019年05月

 連日お伝えしているイベント情報ですが、なかでも巨大会場にしての
 太宰フェス2日間はたくさんのお楽しみ企画です!
太宰フェスチラシ-1
 時間と内容は下記でございますが、お申込みの必要な企画もありますので
 ご留意下さいませ。(ノルディックウォークは既に締め切ったそうです)
太宰フェスチラシ-2
 ・・・で、上記イベント会場図はこんな感じです
フェス会場図
 ということは駐車場がイベントブースになるので、お車の方は近隣駐車場を
 お停めいただいて巡回バスをご利用いただくことになりました
 もちろん、歩ける方は歩ける距離でございますよ
フェス駐車場
 上記情報は、太宰かわら版でご覧下さいませ

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

 さあ、予告しておりました疎開に家さんとの共通券は明日から販売です!
  共通券ポスター





(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

楽しい旅行の、思い出の一品と云えば…
  
やはり ご当地のおみやげではないでしょうか?
  
太宰治記念館「斜陽館」には
  
館内でしか手に入らないレアな
  
お・み・や が色々あります。
  
「斜陽館」へお越しの際には
  
お土産コーナーもお忘れなく.。゚+.(・∀・)゚+.゚
  
ご覧下さいませ m(__)m


IMG_4130



IMG_4134








(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 6月19日は芦野公園で太宰生誕110年祭を開催しますが

 その前日には、斜陽館・米蔵で公開シンポジウムを開催しますよ!

    第5回「太宰サミット」
  太宰を想う、太宰を語る、太宰を伝える
太宰サミット
 コーディネーターを弊館館長がつとめますので、いかなることか!? なんて

 パネラーの皆さんは手弁当で集まる、そんな気さくなシンポジウムです。

 入館料はかかりますが、それ以上のものをこの会で感じていただけるはずです、

 生誕祭の前日、太宰の思い出の米蔵にぜひいらっしゃいませ!

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 来月は太宰治の誕生月、イベント盛りだくさん!

 6/1~6/23の期間限定で、

 疎開の家さんとの2館共通券を販売しますよ

共通券ポスター

 ずんごいお得なチケットですので、ぜひご利用下さいませ!

 さて、午後は久しぶりの雨が落ちました

11
 
 恵みの雨でしょうか、エゴノキも一気に花咲き始めました

 2年前から治療中のエゴノキは、今年もがんばってますよ

IMG_2632

 まもなく鈴なり状態で楽しませてくれそうです、

 そして甘~い香りでさそってくれるはずですヾ(=^▽^=)ノ

IMG_2637




(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 五月の猛暑。
爽やかな季節のはずの五月。
風があるので、日陰はそれなりに涼しい
のですが、カンカン照りのため、
初夏を通り越しての真夏感。

A 018

記念館のレンガ塀の下、ヤマオダマキが、一株咲いていました。
種が飛んできたのか、小鳥のプレゼントなのか、
見れば見るほど不思議な形です。

 今は多分、初夏のはず、
そろそろ、山にはニセアカシアが咲く頃です。

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

このページのトップヘ