太宰治記念館「斜陽館」

2020年07月

  またまた私事ですが 掘り上げたじゃがいもを
  太陽にあてて乾かしたけど 直射日光はダメということです
  野菜は日陰干しが鉄則・・・緑色のじゃがいもになってたら
  どうしよう (;´д`)トホホ

  七月最終日 南庭の金ちゃん(金魚たち)の様子は

  IMG_5417
         IMG_5419
         三匹仲良く泳いでます
         けっこう繊細で 近づくと隠れてしまいます
         大食いの鯉とはえらい違いです(失礼

  いつもなら 八月を迎えると夏の催し物がめじろ押し
  たいへんと思いながらも 楽しみだったり 嬉しかったり
  
  本日は 沢山のお客様が来館されました
  有難うございました

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

  ほんとに 爽やかな いい日 

  IMG_5415
       IMG_5414
  太宰治記念館「斜陽館」の北庭を石戸谷生花店さんが
  整備してくれています
  毎日 お疲れ様です

  私事ですが 昨日やっと じゃがいもを掘ることが出来ました
  IMG_20200608_092921
  これまだ 最初の頃
  IMG_20200729_095810
  土が湿っていたので 乾かしました
       IMG_20200729_132955
  写真で見ると小さいけど けっこう大きかったよ
  家庭菜園って 楽しいなあ 

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

今日からはすっきりとした青空が広がり、梅雨が明けたのかなぁ~と思わせるすがすがしい朝。IMG_5412

朝、雨戸を開けると北庭の池の鯉たちが騒ぐ…
ごはんだよ~
IMG_3808IMG_3809
 「あ~ん」                    「こっちも~」
今日も元気に頑張ろう~



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net

Check

 四連休が終わり、いつもなら賑わう時期なのですが、
今年は例年とは違う空気感。
7月も下旬、気が付けばサルスベリやムクゲの花が
咲いていて、真夏なのだと思う今日この頃。
蝉も、鳴いたり鳴かなかったりで、どうしたらいいのか
迷ってるような。
道端には、黄色い月見草が、今を盛りに咲いています。
 
 老婆も何かしら、私に安心してゐたところがあつたのだらう、ぼんやりひとこと、
「おや、月見草。」
 さう言つて、細い指でもつて、路傍の一箇所をゆびさした。さつと、バスは
過ぎてゆき、私の目には、いま、ちらとひとめ見た黄金色の月見草の花ひとつ、
花弁もあざやかに消えず残つた。
 三七七八米の富士の山と、立派に相対峙あひたいぢし、みぢんもゆるがず、なんと言ふのか、
金剛力草とでも言ひたいくらゐ、けなげにすつくと立つてゐたあの月見草は、
よかつた。富士には、月見草がよく似合ふ。
                             太宰治『富嶽百景』


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

 青森は、たまに梅雨明け宣言が出ない年があり、
終わらない梅雨なのか、
そろそろ終わる梅雨なのか、
今日も雨。
気温が低めで西風があるので、
何とか昼の暑さも一時のことと、
我慢ができるぐらいの
過ごしやすい夏日和です。

 田んぼの稲は、そろそろ出穂の時期だと思うのですが、
今年は、何やら背丈が低いような気がします。

雨に濡れる記念館北庭の苔です。

1 008

1 003

1 054
 
 満目の稲田。緑の色が淡い。津軽平野とは、こんなところだったかなあ、
と少し意外な感に打たれた。その前年の秋、私は新潟へ行き、
ついでに佐渡へも行ってみたが、裏日本の草木の緑はたいへん淡く、
土は白っぽくカサカサ乾いて、陽の光さえ微弱に感ぜられて、
やりきれなく心細かったのだが、いま眼前に見るこの平野も、
それと全く同じであった。私はここに生れて、そうしてこんな淡い薄い風景の
悲しさに気がつかず、のんきに遊び育ったのかと思ったら、妙な気がした。
青森に着いた時には小雨が降っていたが、間もなく晴れて、いまはもう薄日さえ
射している。けれども、ひんやり寒い。
                                     太宰治『帰去来』

太宰さん、今年は、「ひんやり寒い」夏です。

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
    http://www.kanagi-gc.net



Check

このページのトップヘ