2024年04月
🌸 金木桜まつり 🌸
いよいよ今日から🌸金木桜まつりが始まりました

期間は4月29日(月)〜5月5日(日)の7日間です
ソメイヨシノ
は散ってしまいましたが、八重桜や枝垂桜は

まだまだこれからが見ごろです🌸
毎日イベントも催されますが、何と言っても今年一番の目玉は
5月1日(水)の地元の力士尊富士関の凱旋パレードです

また、次の日は県内で一番早い花火大会があります
今年のゴールデンウィークはぜひ金木町へどうぞ

金木町の伝統芸能「金木さなぶり荒馬」が行われました
間近で見ていたら何だかジーンとしてしまいました

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
http://kanagi-gc.net r />
(PR)津軽三味線会館
http://kanagi-gc.net r />
賑やかです
今日は快晴! ゴールデンウィーク2日目です
館内もおお賑わいで 活気に満ちています
本日は当館米蔵において
太宰治 没後75年プラス1年記念講演が
午後2時より開催されました

お向かいの産直メロスさんでも二周年記念のイベントが盛沢山 !
5月6日(月)まで有りますよ
当館の北庭は草取りのスタッフさんが来て
キレイにしてくれました


凄くスッキリしましたね
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
http://kanagi-gc.net
卒業⁉
数日前の寒の戻りで、ホッカイロがバカ売れし、九州からお越しの方は体に3個貼り付けたけどそれでも寒い!私が住んでいる地方の冬と同じぐらい、と言われ仰天!
寒くなったり暖かくなったり鼻水を垂らしたり(あっ、これは花粉症みたいです)喉を傷めたり(黄砂のせい?)
今朝は急に暖かくなりました。散歩時に上着1枚卒業しました。
あまりの暖かさに「カラシゲ」で仕事に来ようか悩みました。私、訛りが強いので「カラシゲ」と言いますが、「カラスネ」の事です。からっぽの脛、つまりストッキングをはかない状態、素足…いや素足に靴下だけってこと…💦ややこしい話になりました。
今日は、金木の町のちびっ子たちがお向かいの産直メロスので演奏会を行いました。
なぜ、こんなにかわいいのか、とにかく無条件にかわいいのです。

ほらほら、親御さんたちも地べたに座って激写!
産直メロスイベントはまだまだ続きますよ~
寒くなったり暖かくなったり鼻水を垂らしたり(あっ、これは花粉症みたいです)喉を傷めたり(黄砂のせい?)
今朝は急に暖かくなりました。散歩時に上着1枚卒業しました。
あまりの暖かさに「カラシゲ」で仕事に来ようか悩みました。私、訛りが強いので「カラシゲ」と言いますが、「カラスネ」の事です。からっぽの脛、つまりストッキングをはかない状態、素足…いや素足に靴下だけってこと…💦ややこしい話になりました。
今日は、金木の町のちびっ子たちがお向かいの産直メロスので演奏会を行いました。
なぜ、こんなにかわいいのか、とにかく無条件にかわいいのです。

ほらほら、親御さんたちも地べたに座って激写!
産直メロスイベントはまだまだ続きますよ~
整いました‼
津軽は昨日までの悪天候が去り、穏やかな午後を迎えています
いよいよ明日からゴールデンウィークが始まります
今回は5月1日に、地元の力士『尊富士関』の凱旋パレードもあり
金木町は大いに盛り上がっています
ここ斜陽館でも大変立派な横断幕が完成しました
皆様にお披露目するのを今からワクワクして待っています

いよいよ明日からゴールデンウィークが始まります
今回は5月1日に、地元の力士『尊富士関』の凱旋パレードもあり
金木町は大いに盛り上がっています

ここ斜陽館でも大変立派な横断幕が完成しました

皆様にお披露目するのを今からワクワクして待っています


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
http://kanagi-gc.net