2024年05月

和洋折衷

早いもので5月も今日で終わりですね!
今日も朝から観光客の方が来ていただき「ありがとう、すごいね!とても良かった~」というお声が
(^o^)丿

太宰治記念館「斜陽館」は和洋折衷建築なんですよ
一階和室IMG_2682
IMG_2665
洋風  鹿鳴館風モダンな階段
シャンデリアや寄木細工なども↓↓↓
IMG_2670


IMG_2680


和風から洋風へ↑↑↑
 
築117年

素敵です

県内外のみなさん、是非一度来てみてくださいませ

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

今年で!!

今日も肌寒いです
風が冷たくて、風の強い日が最近多い気がします


太宰治生誕115年
太宰治の生家
1907年(明治40年)6月21日落成 今年6月で117年!!
屋敷の周囲はレンガに囲まれた入母家造りの建物
現在は太宰治記念館「斜陽館」として沢山のお客様にご来館いただいております

IMG_2659

文庫蔵・中の蔵・米蔵など、屋敷全体は当時のまま残されています
カマドの煙突も当時のまま ↓↓↓ 歴史を感じます

IMG_2652

屋敷の周囲、かまどの煙突、床下収納使用されたレンガは地元の土を地元の職人の手で作られたものです
先程のお客さまは、外の立派なレンガ塀と屋敷の中に入ってみると広さにビックリされてます
来てよかった~喜んでくださってました!! 

新しい物もいいですが、やっぱり歴史ある古い建造物の価値も受け入れて味わってもらいたいです
見る価値あり!!
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいませ~





(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://www.kanagi-gc.net

『 走れメロス 』

先日、久しぶりに『走れメロス』を読んでみました
息もつかせず最後までぐいぐい引っ張っていく
彼の文章力に、改めて感動し元気をもらいました
小学生の頃に名作集で読みました。という方も
今一度『走れメロス』を読んでみませんか
『走れメロス』は文庫本で20ページほどです
ちょっとした隙間時間にリフレッシュできますよ

IMG_5937
IMG_5931
南庭のエゴノキ

三分咲きほどになりました
日が照ると、あっという間に咲きそろい散ってしまいます
エゴノキファンの方はお早めに見に来てください
お待ちしております



(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

津軽の旅

・・・・・・まだまだ書きたい事が、あれこれとあつたのだが、津軽の生きてゐる雰囲気は、以上でだいたい語り尽したやうにも思はれる。私は虚飾を行はなかつた。読者をだましはしなかつた。さらば読者よ、命あらばまた他日。元気で行かう。絶望するな。では、失敬。
                             『津軽』
**********************************
80年前の太宰治が小説『津軽』執筆のため、東京を出発したのが5月12日、それから約2週間の間に起きたことは小説を読んでいただければよく分かります。子守のタケと再会し、心の充電を完了したところで小説は終わります。
たけとメロス
小説に書かれていない空白の一週間は、オリジナルストーリー◯◯◯◯で配信!
となれば、創作意欲の膨らむ脚本家さんも出てくるかも・・・


実のところ、蟹田のN君のところに数日やっかいになり、蟹田から海路で青森へ、夜行列車で自宅に帰ったのが、6月5日、真っ黒に日焼けしていたそうです。

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://www.kanagi-gc.net

お知らせ

今年も開催しますよ!

太宰治生誕115年『太宰文学講演会・朗読会・歌留多大会』
日 時  令和6年6月19日(水)10:00~お昼頃まで
場 所  太宰治記念館「斜陽館」
主な内容
①太宰治作品朗読 
お話サークル「すずめっこ」による太宰治作品朗読が行われます
②祝花
金木女声合唱団チェリーコールよる美しい声のなかで、参加者全員が200本の花を太宰治銅像へ祝花します
③太宰歌留多大会
金木小学校5年生の児童の皆さんによる歌留多大会を開催します
④講演会
現役の弘前大学生である荒川莉穂氏による講演会「いつもそばに太宰治」が開かれます

主催       五所川原市教育委員会
問い合わせ    社会教育課社会教育係

県内外の多く太宰治ファンの方、一度行ってみたかったという方も是非!!参加をお待ちしております
IMG_E2651

待ってるはんで~✋(お待ちしております)

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

ギャラリー
  • 太宰ウィーク最終日
  • 太宰ウィーク最終日
  • 太宰ウィーク最終日
  • 残すところ2日!!
  • 残すところ2日!!
  • 太宰ウイーク7日目
  • 六月十九日
  • 六月十九日
  • 六月十九日