2024年07月

大工の源さん⁉

長雨から曇り空に変わっただけで嬉しく感じます。先日の長雨で天井から滴り落ちるアマモリ・・・
築117年の大豪邸も少々くたびれたところもあるのですが、今日は大工さんが雨漏りの修繕に来ています。
IMG_9058
雨漏りが流れつくのはここ👇
IMG_9054[1]
鉢巻をした「大工の源さん」らしき姿で、雨漏りを防御しています。
源さんは受付の窓口で働いております。
無口ですが、私達を守ってくれる力強い仲間⁉なのです。
源さんメロス
そして修繕が終われば、源さんともさよならすることになるでしょう。


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

連日の雨

 連日の雨。
いつから降り続いていたのか忘れる程の、毎日の雨。
樹木や草花が潤い、鉢に水やりをしなくてもいい夏なのですが……。
 田んぼでは出穂が始まったようです。
ネブタもまだなのに、ススキやハギが風に揺れ、
夜には秋の虫が鳴いている今日この頃。
やや早い秋の風物詩に、夏なのか、「はて?もう秋」なのかと思い、
空のいわし雲を見て、「なるほど」と思う。


 秋ハ夏ト同時ニヤッテ来ル。と書いてある。
 夏の中に、秋がこっそり隠れて、もはや来ているのであるが、
人は、炎熱にだまされて、それを見破ることが出来ぬ。
耳を澄まして注意をしていると、夏になると同時に、
虫が鳴いているのだし、庭に気をくばって見ていると、
桔梗ききょうの花も、夏になるとすぐ咲いているのを発見するし、
蜻蛉だって、もともと夏の虫なんだし、
柿も夏のうちにちゃんと実を結んでいるのだ。

 秋は、ずるい悪魔だ。夏のうちに全部、身支度をととのえて、
せせら笑ってしゃがんでいる。僕くらいの
炯眼けいがんの詩人になると、
それを見破ることができる。家の者が、夏をよろこび海へ行こうか、
山へ行こうかなど、はしゃいで言っているのを見ると、ふびんに思う。
もう秋が夏と一緒に忍び込んで来ているのに。秋は、根強い
曲者くせものである。
                         太宰 治『ア、秋』

IMG_6302

IMG_6298
エゴノキの実です。

 






(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

いらっしゃいませ‼

津軽はまだ、梅雨が明けておらず
  昨日からの雨が降り続いている…。

夏休みに入り、お子様連れのお客様がとても多くなっています
雨にも負けずお越しくださり、本当にありがとうございます
斜陽館は建物の中を見学する施設なので雨や雪でも
天候に変わりなく観光できます
天候不良で行先に困った時は、ぜひ
太宰治記念館「斜陽館」を思い出してくださいね
職員一同 皆様のお越しを心よりお待ちしております

大好評 発売中の太宰治オリジナル湯吞み
IMG_6296
限定100個で売り出しましたが、間もなく無くなりそうです
当初は3か月位かけて秋までに売り切れればいいなあ
と思っていたのでビックリしています
コロンとした可愛いデザインでとても美しい瑠璃色です
朝はコーヒーカップに、昼はスープや味噌汁を入れたり
小腹がすいたらク◯ールのコーンスープにと私もフルに使っています
自分にご褒美で「おひとつ如何ですか
もちろん夜はお酒を入れても・・・


(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

梅雨明けはいつ?

     午前中の豪雨を心配していたのですが
今のところ治まっています
三時ごろからまた雨が降りそうです
梅雨明け宣言がないまま 八月を迎えるのでしょうか?

今年は雪が少なく 春の訪れが早く 6月に夏日が続きました 
異常気象のせいか 自然界にも異変が、、、
秋のススキが咲いてたり 秋の虫の鳴き声が聞こえるそうです
そして秋の花ダリアにも蕾が、、、

IMG_6294
 南庭のギボウシも大雨の後の強風でお花が倒れています


IMG_6291

 北庭の東には青森銀行さんが見えます
 ここには明治30年に金木銀行が設立され
 太宰の父(津島源右衛門)が頭取でした

歴史ある太宰治記念館「斜陽館」へお運びください !





(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://kanagi-gc.net

大雨の被害

朝から降りやまぬ雨、スタッフMの愛犬も雨の散歩はイヤイヤとけっぱる。
当館のお庭では、補修工事のため足場が組まれ、雨の中でも作業を続行…なんとも骨の折れるお仕事です
IMG_9048
あらあら、お庭もイガッテおります。
鯉ちゃんも池からお庭に上がって来るかもしれない危険レベル。
秋田・山形でも大河川の氾濫で被害が拡大。早く止んでくれ~と願うばかりです。

2024パリオリンピックも始まりました。雨の心配ぜずに応援したいですね。
走るメロス

(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
    http://www.kanagi-gc.net

ギャラリー
  • 太宰ウィーク最終日
  • 太宰ウィーク最終日
  • 太宰ウィーク最終日
  • 残すところ2日!!
  • 残すところ2日!!
  • 太宰ウイーク7日目
  • 六月十九日
  • 六月十九日
  • 六月十九日