太宰治記念館「斜陽館」

2025年04月

GWも近づいて来ていますねぇ~
ご旅行の計画など立てている方も
多いかと思います。
個人的には大阪万博気になります
学生の頃、修学旅行でつくば万博に行きましたが
その頃はあまり興味がなく
2日間ディズニーランドだったらよかったのにィ
と思った記憶があります
なので万博に行ったという記憶位しか残っていなく
今思うと本当に残念なことをしました

ところで旅行の楽しみのひとつがお土産
そこでしか売っていないオリジナル商品
ついつい欲しくなっちゃいますよね!!

そうなんです!!こちらの商品
 当館に来ていただかないと買えないんです!!
      
IMG_7667
IMG_7668
 
この他にも、Tシャツやブックカバー、
コースターや小銭入れ等々…
たくさんご用意しておりますので
来館いただいた際には是非!!
ご覧になって行って下さいね(*'-'*)
お気に入りが見つかりますように

 連日の雨続きです。
そろそろ咲く桜にとっても、十分な雨となりました。
桜の蕾が気になる頃です。
この雨が止んで、気温が上がれば、
津軽半島も漸く春本番。
とはいえ、風はまだまだ冷たいので、
暖かくなるのは連休明けでしょうか。
 各地で、ソメイヨシノに替わる、病気になりにくく
寿命が長い桜の木への代替作業が行われているとの
ことです。
 日本の桜の象徴でもあるソメイヨシノ。
淡い色のソメイヨシノが咲く風景も、
あと何十年か後には、見慣れた色の風景から、
違う色の桜の風景になると思うと、
今年のお花見は感慨深いものになりそうです。

IMG_7652

IMG_7647

館内の桜は、次々に咲き始めています。







津軽も日に日に暖かくなって来ました
今朝は、今にも雨が降りそうな、あいにくの曇り空ですが
何だかふんわり暖かい空気を感じます

 
IMG_7639
 
「通り土間」中ほどの机の上に「思い出ノート」を置いています
今日はその中から少しだけご紹介いたします

 4/3 新幹線で横浜から来ました。「文豪ストレイドッグス」で
    「人間失格」を知り、貴方様の本に興味を持ちました。
    ・・・この世は苦悩に満ちている。しかし、だからこそ美しい

 4/4 太宰、生まれてきてくれてありがとうございます。
    何年も経た今もあなたの作品が読めることに感謝を。

 4/4 東京から来ました。ずっと前から来たかった地にようやく
    たどり着きました。決して忘れません。ふたたびここに
    来たとき、太宰様のことをもっと知っていたい。
    必ずまた来ます。 

 4/11 中国から来ました。太宰さんの本を読んで若い年を
     思いました。大好きです。遠いですがうれしいです。
     太宰さんに出合い幸せです。

 4/11 中国の大連から来ました。山梨の天下茶屋につづいて
     生家に来て聖地巡り♡畜件談で富士山に向かう途中
     車の中で笑ったのは忘れられません。
 
遠いところから、そして、半世紀以上来たいと思い続け、定年して、
やっと来られました。という方のとても多いことに驚いております。

まだまだ、紹介したいメッセージが沢山ありますが
本日はこの辺まで・・・


みなさま、訪問してくださり 本当にありがとうございます
 良い旅をお続けくださいまた、元気にお会いしましょう



 桜前線もどんどん北上して来ています
昨日仙台から来られたお客様が、
「いま仙台の桜は満開」と言っていたので、
間もなく青森にも桜の便りが届くころです

当館より歩いて15分から20分位の所にある
芦野公園には太宰治文学碑がありますが、
桜まつりが開催されるこの時期は
賑わいが増します(*'-'*)
満開の桜のトンネルの中を津軽鉄道(略して津鉄)
『走れメロス号』が走り抜ける様は
地元民でも思わずシャッターを押してしまう
そんな素敵な観光スポットです

金木駅→斜陽館(徒歩7~8分)
斜陽館→芦野公園(徒歩15分~20分)
金木駅→芦野公園駅(津軽鉄道2分)

当館から芦野公園まで
津軽鉄道に揺られながらも良し、歩くのも良し

そして旅の記念にお便りを出してみませんか!!

IMG_7637
   ※オリジナルハガキご用意しております↑↑↑
 
 家族、友人、恋人…
  …自分宛てに書くのもいいですね(*'-'*)

館内のSHOPでハガキを購入しハガキを書く。
(お手持ちのハガキでもOK!!)

窓口で一時お預かりし、スタンプ専用袋に入れて
ポストに投函。

 斜陽館の風景画が入った日付印…
 旅の思い出に是非ご利用下さい

こんにちは~本日の金木町は風が冷たい日となりました
館内も少し冷っとしますが、ガラス窓の近くには陽だまりが・・・
この季節の陽光は暖かくってホッとしますね

休憩室
IMG_7623

ん❓ちょっと待って
蕾が開きそうですよ

IMG_7626



IMG_7628

IMG_7625

紅に近い濃~いピンク八重桜だそうです
個人的にこんなに濃い色の桜を見たことがないので
とても楽しみです
完全に開いた八重桜を早く見たいですね


さてさて、竈の上の桜
IMG_7621


あらっ開花ですね🌸
こちらは、淡~~い桜色
桜って良いですよね・・春なんだなって、春の色だなって思います

桜の次は林檎の花🍎菜の花・・鳥の囀り春・・イイね

もう間もなく訪れる春爛漫
思いっきり津軽の春を満喫してみませんか

それでは、本日はこの辺で👋
寒暖差に気を付けて下さいね👋












このページのトップヘ