今日も朝から汗だく

湿度が
不快指数が
私の前髪が

どうやら本格的な夏を迎える前から意識して
汗をかける身体づくりに取り組んだ成果かなッ
いや
ただの汗かきなのかッ

皆さん
「からだあんべぇ どんでぇらぁ~?」
(体の具合はどうですかぁ~?)
テレビを観ていたら気になるワード
『冷房病』
正式な医学用語ではないみたいですが
冷房の効いた室内と暑い屋外との急激な温度差や
冷房の使い過ぎによって自律神経のバランスが崩れ
様々な体調不良を引き起こす状態だそうです。
症状としては冷え、だるさ、肩こり、頭痛、めまい
食欲不振、不眠などが現れる事があるそうです。
夏バテかな?と思ってしまいそうですがその違いは
『冷房病』→上手に汗を掛けなくなり、体温調整が
うまくいかなくなる状態。
『夏バテ』→体温調整の為にかいた汗がうまく
蒸発せずのぼせた状態。
対策としては
室温は25~28℃程度を目安に外気温との差を5℃以内
する。温かい食事を摂り体を内側から温める。
シャワーだけでなく、湯船に浸かって体を温める。
など
すぐにでも実践できそうですよね
暑いですがエアコンの温度設定、今一度見直し大事
みなさん一緒に気を付けていきましょうねぇ~
とは言っても、同時進行で熱中症にも
気を付けて行かないといけませんね

この階段は使用人が板の間(台所)から2階の客間へと
お茶などを運ぶ為の裏階段になりますが
普段お客様は上り下りできない階段となっています。
が、ちしまくんが特別に見せてくれました
そしてお気付きになりましたでしょか?
ちしまくんトレドマークのマントを脱ぎました

足元には靴下カバー
そうなんです!!冬だけでなく冷房の冷え対策にも
活躍してくれそうな靴下カバーです


湿度が




どうやら本格的な夏を迎える前から意識して
汗をかける身体づくりに取り組んだ成果かなッ

いや



皆さん
「からだあんべぇ どんでぇらぁ~?」
(体の具合はどうですかぁ~?)
テレビを観ていたら気になるワード

『冷房病』

冷房の効いた室内と暑い屋外との急激な温度差や
冷房の使い過ぎによって自律神経のバランスが崩れ
様々な体調不良を引き起こす状態だそうです。
症状としては冷え、だるさ、肩こり、頭痛、めまい
食欲不振、不眠などが現れる事があるそうです。
夏バテかな?と思ってしまいそうですがその違いは
『冷房病』→上手に汗を掛けなくなり、体温調整が
うまくいかなくなる状態。
『夏バテ』→体温調整の為にかいた汗がうまく
蒸発せずのぼせた状態。
対策としては

室温は25~28℃程度を目安に外気温との差を5℃以内
する。温かい食事を摂り体を内側から温める。
シャワーだけでなく、湯船に浸かって体を温める。
など


暑いですがエアコンの温度設定、今一度見直し大事

みなさん一緒に気を付けていきましょうねぇ~

とは言っても、同時進行で熱中症にも
気を付けて行かないといけませんね


この階段は使用人が板の間(台所)から2階の客間へと
お茶などを運ぶ為の裏階段になりますが
普段お客様は上り下りできない階段となっています。
が、ちしまくんが特別に見せてくれました

そしてお気付きになりましたでしょか?
ちしまくんトレドマークのマントを脱ぎました


足元には靴下カバー

そうなんです!!冬だけでなく冷房の冷え対策にも
活躍してくれそうな靴下カバーです
