今日は生誕110年記念事業
「歩けメロス、秋のノルディックウォークⅰn金木」の日でした
芦野公園を一周して町内に入り、ゆかりの場所を歩いて斜陽館へ・・・
館内では、昼食と見学です、昼食は米蔵が会場です・・・

太宰の好きな食材を使った特性弁当はあっという間にペロリと・・・
その後館内はスタッフがガイドいたしました

太宰ゆかりの地をノルディックウォークで巡る楽しいイベント
総勢50名様は大満足で終えたようです
話変わって、報告でございます
9/10のブログで紹介した変色中の金魚です

最近撮れず、やっと撮影できました
今こんな感じです

ほぼほぼ赤くなっちゃあよ~ビックリ!
「歩けメロス、秋のノルディックウォークⅰn金木」の日でした
芦野公園を一周して町内に入り、ゆかりの場所を歩いて斜陽館へ・・・
館内では、昼食と見学です、昼食は米蔵が会場です・・・

太宰の好きな食材を使った特性弁当はあっという間にペロリと・・・
その後館内はスタッフがガイドいたしました

太宰ゆかりの地をノルディックウォークで巡る楽しいイベント
総勢50名様は大満足で終えたようです

話変わって、報告でございます
9/10のブログで紹介した変色中の金魚です

最近撮れず、やっと撮影できました
今こんな感じです

ほぼほぼ赤くなっちゃあよ~ビックリ!
(PR)太宰治記念館「斜陽館」
(PR)津軽三味線会館
(PR)喫茶店「駅舎」
(PR)かなぎ元気村「かだるべぇ」
http://www.kanagi-gc.net
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。